SSブログ

接触確認アプリcocoa 6月19日ダウンロード開始 [ニュース]

新型コロナウイルスの感染者との濃厚接触の可能性を知らせる接触確認アプリ「COCOA」が6月19日に公開されダウンロード可能になりました。
このアプリは新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ対策の一つとして開発され、多くの人が使うことでより感染拡大防止の効果が期待できます。6月21日17時時点でのダウンロード数は約241万件とのこと。


co10_o.jpg

引用:厚生労働省


接触確認アプリのCOCOAは、厚生労働省の公式アプリです。正式名称は「新型コロナウイルス接触確認アプリ COVID-19 Contact-Confirming Application」といいます。iPhoneのiOS 13.5以上、AndroidのAndroid 6.0以上に対応しています。ちなみに公開から1カ月は“プレビュー”版という扱いで公開されるそうで、その後順次画面デザインや機能をアップデート予定ということです。


COCOAを使うとどんなメリットがあるの?


接触の可能性を早く伝えることで、接触した人が検査の受診など保健所のサポートを早く受けられるということがあげられます。

保健所などのサポートで、早期の検査・診断・治療につながり、また、家族やほかの人への感染を防ぐための行動がとりやすくなります。更に、利用者が増えれば社会全体で感染拡大を防ぐことが期待できます。

COCOAの利用は強制ではないので使うか使わないかは個人の自由ですが、感染拡大を防ぐためにはなるべく多くの人の利用がより効果を発揮します。


COCOAとはどんなアプリなのかここで紹介します。


COCOAはとてもシンプルな機能のアプリです。人と人との接触を検知・記録し、接触した別のアプリ利用者の陽性が判明した場合、過去14日以内に接触したアプリ利用者に「陽性者と接触しました」という情報を通知します。


通知を受けたアプリ利用者は保健所などに連絡し、早期に受診や検査が行えるようになります。

ここで言う「接触」とは、「おおむね1m以内の距離で15分以上の近接した状態にあった状態」のことです。これを検知・記録しておき、接触した別のアプリ利用者が陽性と確認され報告が行われると、その人と接触したアプリ利用者に通知が行われるという仕組みです。


この接触を検知するためにスマートフォンのBluetoothを利用しています。そのため、アプリをインストールしたらBluetoothをオンにしておかないと接触の検出が行われません。また、接触を検出した時の通知を受け取るために「プッシュ通知」を有効にしておく必要があります。

なお、もしも自分が陽性者となってしまった場合、もしくは陽性者との接触が通知された場合は、報告が必要となります。


まだまだ新型コロナウイルスとの共存が必要な状況ですが、感染拡大を防ぐためにも、自分でできる新型コロナウイルス対策のひとつとしてこの接触確認アプリCOCOAを多くの方に使用して欲しいなと思います。



スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。